【ヘアサロン】眉の歴史について ①【熊谷】【アイブロウメイク】【眉カット】【マスクメイク】【眉毛】【歴史】
こんにちは♪
熊谷の八木橋百貨店3階にある星川美容室の櫻井です。
マスクを着用する生活が習慣化したことによって、今までのメイクの常識が変わってきましたね😅
マスク生活のメイクで注目されているのが、アイメイクとブロウメイクです。
その中でも、ブロウメイクは顔の印象を左右し、目元とは違い簡単に形や印象を変えることができるパーツでもあります✨
最近では、女性だけでなく男性からのアイブロウメイクの需要も高まっているそうです!
時代が変わるとともに眉も変化していて、眉は時代を象徴するパーツでもあります。
私が美容学生の頃、文化論という授業で学んだ事と合わせてお話ししたいと思います😌
○眉の歴史 〜history〜
・1980年〜
この時代を象徴する人は、工藤静香さんや浅野温子さんなど。
《トレンド》バブル絶頂期、アイドル黄金期、女子大生ブーム
眉の特徴としては、太めで眉山があり、主張する眉が流行でした。
下がり眉や困り眉などもですね。
眉の上の部分は処理しない方法が多かったそう。
眉の色も今ほど多様ではなくて、黒から濃いめのブラウンが主流でした。
《眉のイメージ》
・1990年〜
この時代を象徴する人は、安室奈美恵さんなど。
《トレンド》アムラー、女子高生ブーム、コギャル、小室ファミリー
眉の特徴としては、眉山を高くとって弓なりにカーブさせて描くアーチ眉が人気でした。
眉はカットし抜いたりして、毛量を感じさせないほど少なくしていたそう。
眉の長さも80年代に比べると短く、極細にアーチに描くスタイルに。
《眉のイメージ》
・2000年〜
この時代を象徴する人は、浜崎あゆみさんや蛯原友里さんなど。
《トレンド》あゆブーム、キャバ嬢ブーム、白ギャル、CanCamブーム
眉の特徴としては、眉頭から眉山にグッと角度をつけて、眉尻のラインがスッと消える形を整えた眉が流行していました。
モテ系眉、上昇眉といわれていました。
近年のトレンド眉に比べると、もっとしっかり眉山の角度がついています。
眉の色は薄いブラウン眉が主流でした。
《眉のイメージ》
いかがでしたでしょうか?
眉の歴史は長いので、2011年〜は次回お話しします😌
星川美容室では、エステやメイクや眉カットなどもやっております✨
sakurai☆
星川美容室
熊谷/深谷/行田
美容院/美容室/ヘアサロン
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/21
-
【メンズ】ツーブロックスタイル【ヘアサロン】
query_builder 2022/05/16 -
【ヘアサロン】【熊谷】6月のお知らせ【KOSE】
query_builder 2022/05/13 -
【ヘアサロン】【熊谷】前髪アレンジ【ReFa】
query_builder 2022/05/04 -
【熊谷】【ヘアサロン】【美容室】縮毛矯正
query_builder 2022/05/01